声優になるには?の疑問に答える情報まとめサイト
声優になるにはマニュアルTOP >
おすすめの声優養成所ガイド >
青二塾
青二塾
![]() |
養成所名 | 青二塾 |
---|---|---|
所在地 | 東京校:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-11-18 大阪校:大阪市淀川区西中島6-2-3 チサン第7ビル1212号 |
|
URL | http://www.aoni.co.jp/tokyo/jukutokyotop.html |
青二塾の特徴
週1日~3日の授業回数で平均2年間。これが多くの養成所が採用しているカリキュラムです。しかし、青二塾は1年間週5日、授業は午前10時~午後5時までとみっちり詰まった密度の濃い授業を展開。(※週3日、午後6時~9時の2年間コースもあり)
単なる演技技術者ではなく、豊かな人間性・独創力を育てることを目的とし、幅広く活躍するプロの俳優の育成を目指します。
入学の倍率も高く、その後のプロダクション所属への道のりも厳しいですが、本格的な実力派声優になるには、挑戦する価値のあるところと言えるでしょう。
因みに青二塾では、秋に旅行会という行事があります。入塾後、必死に努力を重ねてきた生徒の皆さんへの、一泊旅行のご褒美。そこには青二プロダクションのスタッフの方も参加されるそうです。卒業後についてのレクチャーも受けられるそうなので、現場について知るのに良い機会と言えそうです。
青二塾の評判
- 肉体的には辛かったけれど、仲間や先生に恵まれ、多くを学ぶことができました。がむしゃらにやった1年間は自分にとって宝物。
- 役者として必要なマナーや社会性を学ぶことができました。厳しい指導でしたが、これからを考えたら非常に役立ったと思います。
- プロダクション所属のオーディションはやはり厳しい。それでもここで勉強する価値はある。
プロダクション所属への道のりは高倍率!
青二塾の母体プロダクションとなっているのは青二プロダクション。声優業界の最大手プロダクションといっても過言ではありません。
古谷徹さんや柴田秀勝さん、青野武さんなどのベテラン声優から、神谷浩史さんや緑川光さん、野中藍さんといった人気中堅~若手声優まで、多数所属しています。
養成所の入学倍率も高い青二塾ですが、プロダクション所属のためのオーディションも非常に競争率が高いと言われています。
「険しい道のり」というイメージが強い青二塾ですが、卒業生は貴重な、素晴らしい経験をすることができたという意見がたくさん。挑戦を検討するのも良いかもしれません。